走れけいたそ

ゆるっとした日記です。19年1月生まれの子を育てています。最近はその話が多め。

1ヶ月ワンオペ育児と予防接種

もう2月も終わりですね。はやーい。そして子も2ヶ月になります🌱つまり…


予防接種スタート‼️


めんどくさいよなぁ。病院は産院でジモティーママさんと助産師さんが行ってると言ってた場所に決めてました。で、どうやって行くかって。ベビーカーは色々考えて決めてはあるけど買ってない状態。抱っこひもはエルゴを準備済み。横抱きで行くには遠すぎる。タクシーはかえって不便。ということで抱っこひもを練習しよう✨となったのですが。

説明書読む。うむ。うん。


難しくね??


いや操作はまあ…できなくはなさそうだけど。こどもを片手で押さえてバックル留めるとか怖すぎる😱

新生児からいけるやつだし1ヶ月すぎなら安心して使えるんじゃないかと思ってたけど、かえって重くて怖いよ💦デカイのようちの子‼️既に5キロあります多分。50サイズはとっくにサイズアウト。しかもめっちゃ力強い👊

うちよりデカイ子を産んだ先輩ママさんに聞いたところ子供を置いて覆いかぶさる形で着けてたと。やっぱり怖いよね…☠️無理これは‼️

というわけでベビーカー買います。しかも新しいモデル出てたし✌️旦那に相談してからね。


ところで2ヶ月ちょうどの日に電話予約したのですが、電話取ってくれた人が下手すぎて💦

『お誕生日が◯日なので3月◯日からですが、予防接種は14時から15時です。今なら割と空いてますが』

「(曜日によって時間枠が違うから、これはこの日の話だな…)じゃあ14時で」

『えっと◯日は14時はいっぱいなんですが。他の日なら空いてます』

「(は???)じゃあ◯日は何時なら空いてるんですか?」

『14時半です』

じゃあそれで…って言ったけど、そもそも何分刻みで枠があるのか教えてよ…初診って言ってるんだからさ😩ていうか予約取るときに時間から決めないから普通は💦下手すぎか。なんか不安なんですけど…


イメージ的に予防接種は親が子供を押さえるイメージがあるんだけど、今時の看護学的には、信頼の対象でなければならない親も一緒になって押さえてはいけないっていう流れになってるんですね。でも病院によるみたい…ここはどうだろう。医療者サイドでやってくれー。自信ないよー。